イメージ画像

一級塗装技能士への道 実技編3

全開はパテのお話しをしましたが、

今回は調色のお話しをします。

 

調色とは!

色をつくる事です。

赤・青・黄色・白・黒

この5色(原色)でクリーム色や、若草色、小豆色、

どんな色でもつくれなくては行けません。

 

試験では、3枚の色見本板と同じ色をつくるのですが、

これが案外難しい!

これは練習用に小分けにした時の様子です。

2015-08-29 23.21.58

調色なんて簡単!と言う人がいますが、

言葉で言うのは確かに簡単です。

ですが、決められた時間内に、

規定量で同じ色を作る事は、とても困難。

 

実際、本番の試験会場でも、ぴったり同じ

色をつくった人はいませんでした。

これは練習風景。

2015-08-29 23.22.07

DSC_1196

 

知ってましたか?

水性の塗料は塗ってから乾くまでの間に、

ガラッと色が濃くなるんですよ!

 

皆さんも外壁塗装の色選びの時には、

色の決め方に要注意です。

続きは次回の更新で。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

2015年10月12日

カテゴリー:一流塗装職人のブログ

このページの先頭へ